よくある質問
調査票入力や調査について、問い合わせが多いご質問を「Q&A」としてまとめています。 質問をクリックすると、よくあるご質問ページが表示になります。
とくに、よくある質問
すべての質問
基本情報
- Q 記入年月日とは、いつの時点の日付を入れればよいのか。
- Q 記入者名・職名はどのように記入するのか。その内容も公開されるのか。
- Q法人番号とは何でしょうか。何で確認できますか。
- Q 「指定の更新年月日」について、まだ一度も更新したこと無い事業所は、どうすればよいか。
- Q 従業者人数は、いつの時点の人数を記入するのか。
- Q 専従・兼務の違いを教えてほしい。
- Q 常勤・非常勤の違いを教えてほしい。
- Q 管理者は、従業者の数に含めるのか。
- Q 勤務形態一覧表は、どこでダウンロードできるのか。
- Q 産休や育休等の長期休暇の従業員も、実人数や常勤換算の計算に含めるか。
- Q 常勤換算の計算方法がわからない。
- Q 常勤の産休明けの職員が、時短勤務している場合は非常勤なのか。
- Q 前年度の採用者数と退職者数、その下の経験年数の記入方法がよくわからない。
- Q 経験年数は、他の事業所や法人での経験も含めるのか。
- Q 有給休暇を使用した職員は、勤務形態一覧表では出勤/欠勤どちらか。
- Q 従業者情報のエラーが解消にならないのですが。
- Q【通所介護】「介護サービスの利用者への提供実績(記入日前月の状況)」は、延べ人数または実人数どちらを記入すればよいか。
- Q【訪問介護】介護職員一人あたりの一カ月のサービス提供時間数と件数の計算の仕方を教えてほしい。
- Q【訪問介護】身体介護中心型と生活援助中心型の両方利用がある方は、一カ月の提供時間は、どのように計上すればよいか。
- Q年度の途中で、介護報酬の加算状況が変更になった場合は、どのように記入すればよいか。
- Q【予防】の調査票はどこにあるのか。
- Q上記以外に、理解できない項目がある。
- Q【認知症対応型通所介護】介護予防サービスと介護サービスに従事している場合は専従/兼務どちらか。
- Q常勤職員によって勤務すべき曜日が異なる場合の常勤職員が通常勤務すべき日数の計算方法は?
運営情報
事業所の特色
操作方法
- Q 報告システムへのログインができない。
- Q ID・パスワードを入力する報告システムページが開けない(接続エラー)。
- Q 別サービスの調査票を入力したい。
- Q 調査票記入時に保存(登録)ができない。
- Q 「調査票の提出方法」がわからない。
- Q 調査票を印刷したい。
- Q 訪問調査予約画面へログインできない。
- Q 報告システムにログインできたが、入力ができない。
- Q 調査票の提出可能時間は何時まででしょうか。
提出後
調査、調査予約について
- Q 提出後に、調査票が受理されないのはどうしてでしょうか。
- Q 調査時はどのような書類を用意しておけばよいか。
- Q 管理者が調査当日に立ち会うことができない。
- Q 担当の調査機関がわからない。
- Q 調査日の予約はどのようにするのか。
- Q 調査日を予約したが、やはり変更したい。
- Q 調査予定日の予約期間が過ぎてしまったが、予約できるか。
- Q 土日や祝日は調査できないのか。
- Q 調査の時間指定はできないか。
- Q 訪問調査予約画面へログインできない。
- Q 複数サービスの訪問調査を同一日にしてほしい。同日調査の予約は可能か。